八王子市立 みなみ野小学校

 
平成15年 夏
小学校の児童のみなさん、先生、
そして地元の方々が協力しあい
自然の生き物、植物とふれあえる
ビオトープつくりに取り組みました。
 
計画段階において、担当の先生より、
シート防水=パラシールの相談を
いただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
池の計画地は白線の部分です。
 
この白線を目安に掘削を行います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さあ!がんばって掘りますよ!!
 
大変だけど、土との触れ合いを
楽しめば、スコップさばきも
軽快に進みます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大人数で掘ってもスコップ作業では
この程度しか進みません。。。
 
地元の方々の御協力で
掘削重機を使用する事になりました。
 
掘削重機を使用する際は、平爪を
使用し、ていねいに掘削します。
 
 
 
 
白線の計画とおりに掘削ができました。
 
パラシール施工では、シートの上に
覆土しますので、掘削深度は計画の
池底より30cm程度深くします。
 
 
 
次は、法面、底面を整地します。
さあ再び作業開始です。
今度はお父さん、お母さん達の出番です。
親子でがんばりましょう!
 
法面は垂直に近い程、池淵部分の
覆土の滑落を防げます。
 
 
 
 
かなりキレイに掘れました!
 
あと、もう一頑張りです。
 
敷設したシートが土や水の重みで
沈み込まないように法面、底面ともに
充分転圧を行います。
 
 
 
 
 
 
 
法面の一部に、今は無い建物の
コンクリートの壁が出てきました。
でも、ベニヤ板を貼り付ければOK。
こうすることでシートの施工性も高まり、
作業も安全にできます。
お見事です!
ガラや石の無いキレイな下地です!
まるで下地のお手本のようです。
 
池淵(左側)に置いた瓦と石は、
シート施工の境界の目安になる
goodアイデアです。